大体のホームスクーラーが学校の「ご厚意」のおかげで、学校に行っていなくても学校に在籍をさせてもらい、卒業資格を得ているのではないでしょうか。大体の学校は、ホームスクールに対して好意的ではないにしても、そこまで攻撃的にならない場合が多いのではないでしょうか。実際に、あるフリースクールの方が調査した結果、約80%の学校がホームスクールを、認定、もしくは少なくとも「黙認」と言う形をとっている。しかし、逆に言えば残り20%は学校にいくことを学校教育法を前面に押し出して、強要しています。学校からひっきりなしに電話があり、会話をすれば「学校に来い」という感じうんざりしているホームスクーラーもいます。この状態から抜け出す方法は実はあります。それは今の学校から除籍になることです。今回は除籍になる方法を2つ述べます。
・学校を無視する
学校を除籍にする方法の一つが、学校からの連絡を無視することです。電話や手紙、訪問などを一切無視します。目安として1年程度これを続けていると、校区内に居住していることが確認できない、として除籍になる可能性があります。しかし、一方で学校教育法に記載されている「教育を受けさせる義務」を守っていないとして訴えられるケースもあります。
・役所に「就学免除届」提出する
今すぐ除籍をしたいという方は、役所に「修学免除届」を出すことで、在籍している学校を除籍することができます。役所にあるフォームに学年や免除申請理由などを記載して提出します。理由のよくあるパターンとしては、病弱、海外赴任、インターナショナルスクールへの転校などのパターンがあります。個人的にホームスクールをされている方で就学免除届をだして除籍になった方が1名います。しかし、ホームスクールが免除申請理由として認められるかは100%言い切れません。
いずれの方法で除籍になったとしても、義務教育には戻れないということは覚悟しておく必要があります。中学卒業程度認定試験や高認を受験すれば、進学は可能ですが、その分少なくとも基礎レベルの学習はしておかないといけません。除籍の判断はかなり慎重に行うことをお勧めいたします。
ホームスクールプラスα 運営会社
ホームスクールを支える塾 のぶしのてらこや
ホームスクールを支える塾のぶしのてらこやサブホームぺージ
ームスクールプラスα
お問合せに関してはこちらからご連絡ください。
info@nobushinoterakoya.org

前職は通信制高校の営業職。教育業で講師としてのの経験が長いが、若い時は営業職を中心に色々な仕事を経験する。前職でホームスクールというものを知り、ホームスクールのことをもっと知ってもらいたいと思い現在こちらのサイト、ホームぺージプラスαを立ち上げる。現状の教育制度から、オルタナティブ教育業界、学習の仕方など、教育に関して色々な記事を書いている。時には辛口記事を書くことも。1児の父で趣味は野菜作り。